2008年9月18日木曜日

公開模試って

各受験校で公開模試が行われていますが(もうそろそろ終わりか)
私は通学講座に通っていたTACの模試しか受けていません。
というか受けません。

模試の役割って、

①自分のレベルを相対的に把握する為
②初見の事例パターンの習得の為
③自分の思考・解答プロセスの確認の為
④本試験の緊張感を擬似的に経験する為

くらいかなって思うんですが、どんなもんでしょう。

複数の公開模試を受けると、

①は各受験校で採点基準が異なるので、自分の思考・解答プロセス
が不安になり、混乱するかもしれない

②③は公開模試でなくともTACの演習や過去問である程度カバーできる
(が、数をこなすという意味では有効かも)

④は本試験の緊張感なんて絶対に模試では経験できないはず

と、私の感覚ではメリットが少ないように思うので受けません!
誰もが思っていると思いますが、模試の結果はあまり関係ないっぽいし。
各受験校で採点基準が異なるってことは、自信を失うかもしれないし・・・。
そっちの方が怖いかなと、うーん・・・でも各受験校の採点基準の最大公約数
で解答を纏められるようにしたほうがいいのかなあ?

ま、今さら騒いでも仕方ないし、初見の事例は

・過去問×5年分=20事例
・TAC演習=8事例
・TACオプション演習=8事例
・TAC公開模試=4事例
 合計40事例

こんなもんでいいのかなと(最低限でしょうけども)
あまり手を広げずに集中して残り1ヶ月臨みたいです。

【学習記録 2008/09/17】
・事例Ⅰ 過去問H18(2回転目)
⇒H19よりは易しいと思う。ただ記憶に残っていただけか・・・
 自己採点だと8割程度。
 与件文の意味がありそうな記述で設問に盛り込めていない箇所が
 あったら、必ず再チェックする。
・マンパワー 財務会計問題集数問(朝と寝る前)

※今週は財務の問題集と事例Ⅰを中心にやります。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

0 件のコメント: