2009年9月27日日曜日

ようやく&そして

実務補習終わり、診断士登録します。

7~9月の連チャンだったのでなかなかキツかった~。

診断士の活動は今のところ考えていないので、

中小企業診断協会への入会は見送りました。

なかなか入会を拒否する雰囲気ではないので、

微妙な空気でしたw



前から言っていたとは思いますが、

中小企業診断士の資格を取ったからといって

コンサルタントにはなろうとは考えていません。

今は自分が進むべき道がはっきり見えてきたので

その道を進むために、最大限活用していこうと思います。



実は、色々な理由があって、このブログでは書けないことを

他のブログにて書き綴っています。

中小企業診断士に関係ないってことも理由の一つですが。

よって、このブログは今後もあまり更新しませんが、

たま~に更新するかもです。

時期がきたら、このブログでもその話をしようかな。





2009年8月30日日曜日

中小企業診断士の収入

生々しい話ですが、

独立した中小企業診断士の収入についてのお話。

※ここで言う、独立とはプロコンサルタントとしての独立です。



サラリーマンと同じ労働日数(週5日程度)で、500~600万/年。

かなり頑張って働いて(休みなし)、1000万/年。

死ぬほど働いて、2000万/年。



ちなみに、収入は労働時間の二乗に比例するらしい。

年収500万を基準とすると、

その労働時間の4倍働いて、年収2倍(1000万)

と言うことは、年収2000万稼ぐには、、、何倍?



この情報で、モチベーションを上げるのも

下げるのもあなた次第です!



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。


2009年8月3日月曜日

5日間の勉強で一次試験を突破する

さて、久しぶりの投稿になりましたが

いよいよ、次の週末になりましたね。一次試験本番。

昨年、私は5日間会社を休み、こもりっきりで追い込みをかけました。

それで合格できたといっても過言ではないとも思っています。

まあTACは大体、休まず行ってましたが、行ってただけの感もあったので。



既に一日経過してしまいましたが、その5日間にしたことを参考までに載せます。

使用するものは、過去問!とTACの答練問題です。

(TACの答練は何かの問題集と置き換えてもOKでしょう。)

過去問には、大体巻末に出題領域表がのっていますね。

そこで過去問実績がマッピングされているので、頻出領域がわかります。

それを前提に、



 過去に2回以上、出題があった領域&TACで重点領域とされた領域(直前レジュメに載っていた)を、領域ごとに過去問5年分&答練を串刺しに解く

※5日間あるとして、1・3日目は本番1日目の科目全部、2・4日目は本番2日目の科目全部、5日目は7科目全部

② 1科目終えるごとに答え合わせを行い、結果を出題領域表などに○×でいいのでメモして次の科目を解く。

③ その日にやる科目が全て解き終わったら、メモしておいた○×情報を見て、間違えたところだけ、また解く。

④ ①~③を最低3回繰り返す。できれば×が無くなるまで繰り返す。

⑤ ×が無くなったら、○×メモ情報を見て、×が2回以上あった問題を科目ごと、領域ごとに串刺しでまた解く。

※全て領域ごとに串刺し(ある科目のある領域を過去問5年分と関連する答練問題を通して解くということ)で解くことが大事です。

⑥ ①~⑤が終わってもまだ余裕があれば、過去に1回でも出題があった領域を同じ要領で、串刺しに解く。→同じように間違えた箇所だけ繰り返し解く。

⑦ 試験直前日(最終日)は、特に本試験1日目の科目を中心に解く。この日は⑤と同じように、○×メモ情報を見て、間違えやすい箇所だけ通して解いてみればいいでしょう。あと、中小企業経営政策のテキストを見ておきましょう。この科目の問題は半分は過去問関係ないので。

※1日に複数科目を通して解くので、1日に1つの科目をずっとやるより、2回目にその科目を解くときには、ある程度時間が経っているため、丁度解いていたときの記憶が無くなるような感じで、具合がいいです。それでも何回も繰り返し解いているとさすがに解答覚えちゃいますけど、そのくらいになるのがいい。



私は企業経営理論は捨ててました(センスで何とかなる!)ので、全く解きませんでしたが、試験直前に休みが取れている人は、この数日間だけは死ぬ気で勉強してください。この数日が勝負の分かれ目となる場合もあります。事実、私はこの5日間がなければ絶対に落ちていた自信があります。

試験本番まで、まだまだ点数は必ず伸びます!

頑張ってください。



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。


2009年7月11日土曜日

仲間意識

そういえば30歳ドキュメントは中途半端で中断しているなぁ。
合間に「受験生最後の日」の執筆などあったのでご勘弁。
2次試験版ドキュメントは書籍でということで・・・。
一次試験まで版は落ち着いたらもうちょいブログで書こうと思います。。。



実務補習3日目終了。

今日はそれぞれ、担当分のレポート(報告書)を持ち寄り、

発表&意見交換。大体の作業は終了、後は多少の調整作業くらいかな。



1つのことに向かって皆で取り組むことってよいですね。

仲間って感じがして懐かしい気がします。

会社での仕事とはまた違うかな、

利害関係とか、しがらみとか無いからだろうか。

大変だったけど、山場は越えた。

結構楽しい。



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。


2009年7月9日木曜日

実務補習って

実は7月の実務補習が始まっています。

しかし、なかなか大変ですわ。

詳しくは言えませんが、診断先は中小企業というより・・・。
ほんとちいさーい企業です。でもやることは一緒なんだけど。だから大変。

実態はこのような企業がコンサルを頼むということは、まあないんだろうけどね。
実務補習ということだからなのだろうか。

しかし、こういった規模のところにあらたまってフレームワーク使ってコンサルして
意味があるのかは著しく疑問を感じる。こういう規模の会社はもうやることは
大体決まってるんですよね。とにかく売上をバーンを上げないといけないってこと。
売上拡大。ザッツオンリーですよ。わあコンサルっぽくないw

それでもまあ、実際に経営者の話を聞いたり、提言内容を考えるのは楽しいですね。
これだったら、自分でも経営できそうだなって自信になるときもあるしね、なんて。

とりあえず、忙しい。こんなときは仕事も忙しい。そんなもんだ。

チームメンバは皆いい人でよかった。
しかし診断士になる人って結構大企業の人多いよね。


実務補習・・・、5日間で5万か、高いわ。
しかも会議室使用とか別料金ですしw

また後日に振り返りレポートします。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。



2009年6月28日日曜日

意識すること

運動不足が慢性化していて、

さすがにまずいなぁと感じ始めたので

なんかの雑誌の付録についていた

新庄式筋肉トレを最近、寝る前にしている。
(※新庄って、あの元プロ野球のね)



それによると、例えば腹筋であれば、

腹筋のどの部分に力を入れ、鍛えているのか

意識しながらトレーニングをすることが大事だという。

詳しくはわからないけど、恐らくはその部分を意識することにより

より意識がその部分に集中して力の入り具合などが変化するのだろうか。



筋トレだけじゃなくて、「意識すること」は大事なことだと思う。

本を読むときに、何を意識して読むのか。

勉強するときに、何を意識して勉強するのか。

その意識によって、得る情報量や、スキルなどは大きく

変わってくるのではないだろうか。

闇雲に、ただヤるだけではダメなのだ。



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。

2009年6月22日月曜日

料理とプロジェクト

私は結婚するちょい前くらいから、今までは殆どしなかった

料理をするようになったのですが、性に合っているみたいで

元来、飽きっぽい性格の私が未だに定期的に続いています。

週1~2回のペースくらいですが。



結構、ストレス解消になるんですよね。

なんでだろう?と考えてみたんですが、

短い時間で達成感を味わえるからだろうと思えます。

これって1つのプロジェクトを完遂する達成感と

似ているかも!と、ふと思いました。



簡単に示すと、

1.プロジェクト計画:料理メニュー検討

2.プロジェクト準備:レシピ確認、食材準備(買い物など)

3.プロジェクト実施:調理開始

4.プロジェクトクロージング:盛り付けして、いただきます(感想をもらう)

というような感じでしょうか。

まぁ世の中の殆どの作業はプロジェクトと当てはめることもできるかもですが。



私は業務システムのプロジェクトを色々と経験してきましたが、

この料理というプロジェクトも本来の業務であるプロジェクトも性格が出るのでしょう。

計画自体はきっちりやりますが、あとは臨機応変に、良く言えば柔軟に進めます。

決してレシピ通りには作りませんね。適当というわけではありません(きっと)。

アレンジです。失敗する場合も多々ありますけどねw



実際のプロジェクトも計画通りにはなかなか進むものではないですしね・・・。

終わりよければ全てよしです。味は結構いけてるかなぁと思います。





にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。