2008年10月18日土曜日

決戦前夜 ~墓前での誓い~

去年の6月に母を亡くしました。

癌でした。

前の年の年末に発覚して以来、あっという間の出来事でした。にわかに信じられず、母や医者の言葉をそのまま受け止めていた私は癌という病気の意味をよく理解せず、息子として十分な対応ができなかったことに後悔するばかりでした。

母子家庭であった私は大きな喪失感に襲われ、あまりの悲しみの大きさに自分でも戸惑いました。自分も人の子だったのだなと思いました。それまで自分が思うままに生きてきた私は、母親には迷惑や心配をかけるばかりで親孝行も十分にせず、ようやく仕事やプライベートも落ち着いてきて、さあこれからという時期でしたが、「親孝行しようと思ったときには親はいない」といったことになってしまいました。

会社組織上のゴタゴタもあり、仕事に対して情熱を注ぐ意味がわからなくなってしまった私は、何に対してもモチベーションが上がらない日々が続きました。何かにすがりつきたかった私は、ふと、以前に、懇意にしているクライアントから勧められていた「中小企業診断士」の資格取得について、経営に興味があったこともあり、検討を始めました。TACの講座説明会に参加して、その当時は何となく「やってみるか」という気持ちになれたので、TAC通学コースの受講を決断しました。

中小企業診断士を目指すということにすがりついていないと、前に進めないような気持ちだったのだと思います。しかし、勉強をしているうちに、中小企業診断士という資格を理解していくうちに、気持ちが変わっていく自分に気づきました。「俺がやりたかったのはこれだ」と。中小企業診断士への思いは確実なものへと変貌しました。

全く自信が持てないまま受験した1次試験を何とか通過できたことで、更に「合格したい」という気持ちが加速していきました。1次試験受験後、私のこれまでの人生では、有り得ないほどに勉強に取り組みました。勉強量自体はまだまだ少ない方だとは思いますが、自分ながらに変わったなと思えるほどでした。

これほどまでに強く「勝ちたい」と思う気持ちは今までの人生で一番大きいです。何としてでも、勝ちたい、中小企業診断士になりたい、そしてその先へも、、、中小企業診断士になり、中小企業及びその従業員の役に立つ事で、母への親孝行にもなると思いました。息子がやりたい事を一所懸命にやり、幸せになる事で・・・。

今日は大宮まで墓参りに行き、墓前にて誓いました。

「母さん、明日合格してみせるよ。自分の力が出せるよう見守っていて。」

皆、それぞれの思いを抱いて明日の試験に臨むと思います。
私達をこれまで支えてくれた人達に報いるためにも、合格しなければなりません。
一所懸命に取り組んでこられた同志達に、良い結果となりますように・・・。

502教室でのブロガーの方々の記事・コメントに色々な意味で助けられました。
ありがとうございました。

さあ、合格しに行きますか。

2008.10.18 Dぴょん

2008年10月17日金曜日

あと36時間! ~究極の解法は・・・~

今日も朝起きて、財務過去問1事例を解いて、TACへ。

事例Ⅲをぶっつづけで4事例ときました。

1.TAC事例演習③
2.TAC事例演習⑦
3.TAC最終集中特訓
4.TAC公開模試

TAC採点基準での解き方は身に付いたような気がします。2回転目ですが8割程度をキープ。
そこそこに切り上げ、自宅にて財務の問題集をクールダウンがてら解いてました。

ここまで、過去問やらTAC事例やら何回も解いていて思ったのですが、各事例を問わず、アドバイス型の設問には、「事例企業が抱える経営課題に対して、限れらた経営資源(強み)を活用して改善できるか」というシンプルな式で対応するのが究極ではないでしょうか。これはまさに企業診断、コンサルティングだなぁと思え、よくできた試験だなぁと改めて感じました。解法プロセスも実際のコンサルティングのプロセスと同じだと思いますし。

さぁ、どんな企業が登場するのでしょうか。楽しみではありますが、変なの出てこないでくれぇという思いの方が強いですw

明日はとうとう直前日、事例Ⅳを午前中にさらっと流し、あとは本番に備えた行動をおこします。
墓参りにも行かなきゃ。

【学習記録 2008/10/17】
・本文参照

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。

2008年10月16日木曜日

あと2日! ~朝型切替完了~

もう眠いです。短期的だと思いますが、完璧に朝型になっています。試験当日まででいいのでこのリズムが続いてほしい。

今日は朝、家で財務の過去問を1事例解いた後に、TACに向かいました。事例Ⅱづけです。

1.TAC事例演習②
2.TAC事例演習⑥
3.TAC最終集中特訓
4.TAC事例オプションゼミ
5.TAC公開模試

80分×5・・・ぶっ続けで解きまくりました。2回目なので、たいてい時間は余るはずですが、時間マネジメントの練習でもあるので、自分の定めた時間別の解答手順で解いていたら、解答記入終了までそこまで時間の余裕はなく、丁度よい感じでした。事例Ⅱは整理する情報が多いせいか、私は結構時間をかけてしまいます。ここ2週間ほどは事例を解くことから離れてしまっていたことで不安になってしまっていましたが、直前のこの時にやはり事例を集中して解くことにしてよかったと思います。自分の解答手順の確認だったりタイムマネジメントの確認だったりしますので、解いたことのある事例を回転させるのはあまり意味がないとも言われますが、私にとっては意味がありました。

いや~しかし疲れた、頭が疲労しているのがよくわかります。弱し、俺。2回目なのと、事例の分析を既にすませていたことから、全て8割以上は取れた感じでした。お決まりのキーワードは頭の中に定着してきたので、それが活かせるようにはなったかもしれません。単純に模範解答を記憶してしまっているのかもしれませんが・・・。

残された時間、1次試験と同様にTACと心中です。過去問をガチで解くことはしません。過去問は与件・設問の読み込みと自作のLastnote(気付き集:ペパチェさんの最後のノートのぱくり)の読み込みくらいにします。ただし財務事例だけは当日まで繰り返し解きます。

さあ明日は事例Ⅲです。

【学習記録 2008/10/16】
・本文参照

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。

2008年10月15日水曜日

あと3日! ~TAC自習室でシータ波~

今日から休暇をとったので午前中からTACに行き、自習室で勉強してました。

TAC自習室(使用していない教室)・・・、はかどります!最近はずっと自宅で勉強してたからかもしれないですが、やっぱ外の方がいいですね~気が緩みがちなので、自宅だと。自宅以外の場所だと、人間の本能的に命の危険を感じるみたいで、その時に脳内ではシータ波が多く発生し、それが集中力を生むようです。なにかの本で読んだ記憶があります。

なので、なるべく外(喫茶店とかファミレスとか)で勉強するようにしてきたのですが、2次試験の教材が結構増えてしまったのである時期から自宅で勉強するようになっていました。休みの日とかはずっとTACで勉強していればよかったなぁ、今さらながらちょびっと後悔したりして。明日、明後日もTAC自習室で勉強し、直前日の土曜日はスロー調整して、本番に臨みます!

【学習記録 2008/10/15】
・事例Ⅰ TAC事例 直前演習⑤、最終集中特訓、事例オプションゼミ、公開模試
⇒全て2回転目、題意はほぼ外さずTAC採点基準では7~8割はとれている。
 1回目から間が空いていたのに、意外にできるようになったもんだ。力は付いてきた。
・財務会計問題集(TAC)

※修羅というほどでもないか、でもリズム整える為にもう寝ます。明日は事例Ⅱです。
※月間企業診断のオマケでついていた問題(事例Ⅳ)を解いてみようと思ったが途中でやめた。なんか、出題傾向が違うし、リズム崩しそうだったので。設問内容と解答のみさっと確認して終了。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。

あと4日! ~明日から休暇とり修羅となる~

今日はクライアントに訪問後、一通りの仕事をこなし、同僚・部下に休暇中のフォローのお願い&出陣宣言を改めて行い、明日からの休暇に備えました。今年は思うように休暇を取る事ができ(そこまで繁忙期にぶつからなかった為)他の受験生の方々に比べると恵まれた受験環境かなと思えました。

明日からの4日間、①体調に注意、②睡眠&起床時間の調整、③修羅となり最後の追い込み、etcを実行したいと思います。1次試験の時は本当に追い込まれている感覚しかなく、ラスト1週間の追い込みで何とか合格レベルに達した心境でしたが、今回の2次試験は不思議とそこまでは追い込まれた感覚はありません。それがゴールが見えにくい試験だからなのか、自分的にはある程度は満足する学習ができたと思っているのか、今の段階ではなんともいえませんが、この4日間でも少しでも伸びる要素(or得点を安定させる要素)はあるはずと考えていますので、後悔がないように取り組みたいと思います。

【学習記録 2008/10/14】
・事例分析 事例Ⅰ

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。

2008年10月13日月曜日

あと5日! ~上位4%じゃなくていい~

診断士ストレート合格率は4%ほどだと言われている。

一次試験に合格したことで、合格率は約20%ほどになった。

2次試験では上位数%に入ることが目的じゃあない

上位20%でも合格することが目的、人の成績は関係ない。

ミスを極力少なく、落ち着いて、

与件・設問に忠実に、

因果関係、根拠を明確にして、

普通に取り組めば、必ずうまくいくはず、

事例Ⅰで点数が伸びなくても、事例Ⅳで挽回できる、

かならず合格できる、

俺は合格する。

【学習記録 2008/10/13】
・事例Ⅰ 総復習(間違え箇所)
・事例Ⅳ 過去問皿回し H18、19⇒計算は完璧だが・・・。
・TAC、マンパワー財務会計問題集

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。

2008年10月12日日曜日

H18 マーケティング事例ネタ

この前、駅前のバス停でバスを待っていたら、スクールバスが通りすぎようとしていて、何となく見ていると、スイミングスクールのバスでした。信号待ちでバスが止まっていたので、ぼけっとバスに描かれている広告を見ていたら、学習塾も同時経営となw

どっかで聞いたことある話だなと思ったら、H18のテニススクール事例ではありませんか。似たようなことを実践している企業もあるんですね、ワンストップの利便性か、確かに親の立場からすると便利ですわな。

そんな事を考えていたら、ふと思いだした。そういえばTAC事例演習で、私が仕事で担当している企業と同業種、同取扱製品の事例が出たんですよね。でも、あまりにもニッチな市場なので、ピンポイントでその企業ズバリじゃないの?と思ってしまいました。たまに日経新聞などで記事が出るんですけどね。技術力はあるけど儲かっていないんですよねぇ、ニッチすぎるのも考えものかも、いやホントは戦略次第で何とかなるはず、診断士になれたら、個人的に打診してみるかw(ウチの会社はそのようなコンサルは業務範囲じゃないんですよね)

【学習記録 2008/10/12】
・事例分析⇒Lastnote(気付き集)のブラッシュアップ
・財務事例皿回し 過去問H16、17(60分程度目安)

あと1週間!

あと1週間に迫った今日ですが、最後の追い込みに備えて気晴らしに彼女と買い物に行ってきました。本当は何かと必要になっている自宅用のプリンタを買いにいったのですが、秋モデルが出たばかりで、高い高い、旧モデルと大した差もないのに価格差があまりにもあるものだから、購入を断念。旧モデル目当てに行ったのですが、既に店頭品切れでした。通販で買うかどうか検討します。2次試験学習前に購入しておけばよかったなぁ、学習にもなにかと使用するし、今までは会社のプリンタを私用化していたけど、休みの日とかも使うしねぇ。後は彼女に買い物に付き合って、スタバで休憩して帰宅しました。この2ヶ月間くらい、休日の日はTAC以外に外出していなかったので良い気晴らしになりました。

今後の予定は、連休明けに1日だけ仕事をして、平日3日間の有給を無理矢理とり、最後の追い込みです。この間に苦手な事例Ⅰでなんらかの気づきを得たいと考えています。できるかなぁ・・・。できなくてもなんでも合格するしかない!

【学習記録 2008/10/11】
・事例分析 事例Ⅰ TAC事例演習①⑥
・事例Ⅳ 皿回し 過去問H15
 
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。