2008年12月27日土曜日

実務補習 OR 実務従事

さてさて、中小企業診断士試験に合格したのはいいが、経済産業大臣に登録しなければ、いけないのよね。登録の手段は、実は3つ(大きくは2つだが)あるらしい。知ってました?


【経済産業大臣に登録申請する為の手段】
1.中小企業に対する経営診断業務(実務従事)15日以上
2.中小企業診断協会が行う実務補習 15日以上
3.機構、都道府県が行う実務補習 15日以上


3.は形骸化されていて、殆ど存在しないらしい、へーって感じ。殆どの方が2.で登録申請するようだ。ただ定員に対して明らかにオーバーフローしている模様である。1.については、殆どの方が縁がないように思えるが、実は中小企業診断協会でも対象となる中小企業を紹介してくれるらしい。(キャパが少ないみたいだが)


さあ、オイラはどうしようかなと考えた。まずは、1.と2.に絞られるが、2.実務補習は15日間で15万円、意外と高いのね・・・。


それより問題は日程である。合格証書に同封されていた案内によると15日間コースは1月末~3月中旬に実施される。オイラ、その時期は完璧にアウトですorz で、その次の予定は不明だが、去年の例によると7月以降だ。でも、そんなに先延ばしにしたくない。なので、実務補習は多分ナシ!!!


残されたのは、1.実務従事だが、これをこなすパターンがとりあえず2つは思い浮かんでいた。


1つは、502でも紹介されていたが、㈱経営教育総合研究所が実施している「中小企業コンサルティング制度」を活用すること。2つ目は、オイラは仕事では中小企業が相手なので、そのコネクションの中でコンサルティングを受けてくれる会社を探す(頼めば何とかなりそうかも)ということ。


前者は502キックオフの2次会でお会いしたTBCの山口先生の会社であったので、興味を持ち、つい先ほど説明会に参加してきた。感想としては、実に興味深い話も聞くことができたし、この制度を利用することで更にネットワークを広げられそうである。また、15日間で1社のコンサルティングを実施するということなので、満足する内容のものができそうだ。(実務補習では15日間で3社なので、1社当りの時間が短すぎると感じる)


後者は仕事上でもプライベートでも何社か、思い当たる会社があるが、特に仕事上での関係がある会社は、オイラの会社にバレると色々と面倒臭そうなので、どうしようかなという感じ。プライベートでの付き合いのある会社は、いざという時の保険としておこうかなと。


なので、結論としては㈱経営教育総合研究所にお世話になろうかと思う。本当は価格とか書きたかったけど、同社のHPにも明示していないので遠慮しておく。どのみち、説明会に参加しなければ、申込はできないそうであるので。ただ、その制度の第1回は、1月中旬から開始されるらしい・・・orz なので結局は最短での登録は難しそうだ。でも実務補習とは違い、しょっちゅう実施するようなので、そんなに先延ばしにはならなそう。


同説明会では、中小企業診断士に関わる制度や現状について、興味深い話が色々と聞けたので、その話はまたの機会にでもブログにUPしようかな。



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
↑ぽちっとしてくれるとうれしいなっと。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは
ぼくも昨日説明会に行きました。
あれ?午後の部ではないですよね。。。?

dk さんのコメント...

>Reiパパさん

こんにちは~。
あ、そうそう、私は午前の部でした。
午後だったらReiパパさんと一緒だったのかぁ、、、残念。